進め方

離乳食の2回食はいつから?進め方のコツや注意点を解説!

離乳食にも慣れてくると1日1回だったのが1日2回へと増えていきます。

そんな離乳食、2回食を始めるタイミングは7ヶ月頃を目安にされている方が多いです。

しかし7ヶ月になったから絶対にこのタイミングで2回に増やさなければならないなんてことはありません。

赤ちゃんは2回食を始められるサインを出してくれます。

そんな2回食について、いつから始められるのかタイミングや進め方のコツ、食べさせる量などご紹介します。

おすすめのメニューもご紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

離乳食の2回食はいつから始める?始めるための4つのポイント!

離乳食の2回食は、7ヶ月頃を目安に始めるといいです。

しかし赤ちゃんの成長具合がまちまちなように離乳食の進み具合も赤ちゃんそれぞれで違います。

必ず7ヶ月から始めるべきということはありません。

始められるかは赤ちゃんの様子を見て判断してあげましょう。

2回食を始めても大丈夫か判断するポイントを4つお伝えします。

2回食開始・4つのポイント
  1. ある程度一定の量が食べられるようになっている
  2. 離乳食を嫌がらず食べている
  3. スプーンを嫌がらない、スプーンに慣れてきた
  4. もぐもぐと噛んで飲み込むことができる

この4つをポイントに2回食を始められるか判断してあげましょう。

赤ちゃんのペースを優先して進めてあげてくださいね。

2回食の場合、離乳食の時間やスケジュールは?

離乳食が2回食に増えると気になるのが食べさせるタイミングです。

2回食の場合食べさせる時間は午前と午後で1回づつがおすすめになります。

赤ちゃんはまだまだ胃や腸など消化器が完全に発達していません。

胃腸に負担がかからないよう離乳食と離乳食の間隔は少なくても4時間ほどあけてあげれるといいですよ。

参考にうちの息子たちが実際に食べていた2回食のスケジュールをご紹介します。

7ヶ月離乳食のスケジュール例

6:00 授乳

10:00 離乳食(1回目)・授乳

13:00 授乳

17:00 離乳食(2回目)・授乳

20:00 授乳

だいたいのスケジュールはこのような感じで進めていました。

離乳食を食べさせる時間のポイントは、病院が空いている時間に食べさせる事です。

まだ離乳食に慣れていない赤ちゃんです。

アレルギーなど何がおこるかわかりません。

もしもの時に受診できるよう診察時間に食べさせるようにするといいですよ。

あとは赤ちゃんのタイミングで進めてあげれば大丈夫です。

2回食の離乳食の時間がバラバラ…。これって大丈夫!?

離乳食も2回食になると時間の調整が難しくなってきますよね。

できたら毎日同じ時間に食べさせたいと思っていてもなかなか
上手く進まない事もあると思います。

私も2回食になってから時間がバラバラになる事もよくあり大丈夫かなと心配になった事がありました。

基本は同じ時間で食べさせてあげるのがもちろんいいです。

同じ時間で食べさせてあげる事で、食事のリズムがつきやすくなるからです。

しかし時間に囚われすぎるのもよくありません。時間はあくまで目安にしましょう。

実際に私もこの時間で食べさせなきゃと進めていた時期がありましたが、ものすごくストレスになりました。

私たち大人でも毎日同じ時間に同じようにお腹が空くわけではありませんよね。

赤ちゃんも1食ごとで食べる量が違ってきます。

そのため必ず同じ時間に食べなくてはならないというわけではないんです。

先ほども少しお伝えしたように、いざという時に病院にかかれるよう診察時間に食べるようにさえしてあげればバラバラでも気にする必要はありません。

リズムがつくようにある程度の目安はみながら、赤ちゃんの状況で進めていけばいいですよ。

離乳食で2回食の場合、外食の時間はどうすればいい?

たまには外食がしたいですよね。

しかし外食しようと思うと気になるのが離乳食です。

2回食になった時、外食の時間はどうしたらよいのでしょうか。

できれば離乳食を食べさせてから外食に出かけることをおすすめします。

例えば10:00頃に離乳食を食べさせてからランチに行く、16:00頃に離乳食を食べさせてからディナーに行くなどです。

環境が変わると赤ちゃんが食べてくれなくなる事がよくあります。

赤ちゃんの離乳食は食べてから出かけた方がスムーズですよ。

もし外出先で離乳食を食べさせないといけない場合は、万が一の事を考えて病院が空いている時間に食べさせると安心です。

2回食の離乳食はどれくらい食べさせたらいい?目安の量は?

2回食になるとどれくらいの量を食べさせるべきなのか迷いますよね。

2回食になった時の離乳食1食分の量をご紹介します。

1食分の量
  • お粥…50~80g
  • 野菜…20~30g
  • 豆腐…30~40g
  • 魚・肉…10~15g

これくらいを目安にしてあげるといいです。

ですが量もあくまで目安にしましょう。

離乳食が2回食にすすむ頃は赤ちゃんも食べムラが出てくる時期です。

絶対にこの量を食べないといけないと焦る必要はありません。

まだ母乳やミルクから栄養を取る事ができるので食べれなくても大丈夫です。

またこの時期になると赤ちゃん自身が離乳食に手を伸ばしてくれるようになる事も増えてくると思います。

こぼしてしまってもいいように少し多めに作っておくといいですよ。

うちの息子もよくこぼしてしたので1.5倍程の量を作っていました。

離乳食で2回食が始まったらミルクの量はどれくらい?

続いて迷うのがミルクの量です。

2回離乳食を食べているからと無理にミルクの量を減らす必要はありません。

1回200〜220mlを1日3回と離乳食の後にも足りないようならミルクをあげましょう。

母乳も赤ちゃんが欲しがるだけあげてかまいません。

2回食になったからと言ってもまだまだミルクから栄養をとっています。

無理に減らさず赤ちゃんが欲しがったらあげましょう。

離乳食2回食のおすすめメニュー例を紹介!

離乳食も1日2回となると何を作ろうか迷いますよね。

2回作らないととなると簡単で手間がかからないものがありがたい!

そこで実際に作っていた簡単な2回食の離乳食メニュー例をご紹介します。

メニュー例①

1回目

  • お粥
  • 野菜スープ(にんじん・ほうれん草・豆腐)
  • フルーツ(りんごのすりおろし)

2回目

  • 野菜とささみの粥 (大根・玉ねぎ・ささみ)

メニュー例②

1回目

  • お粥
  • お味噌汁(大根・小松菜・豆腐)
  • ヨーグルトバナナ

2回目

  • 野菜としらすのお粥(にんじん・ほうれん草・しらす)

メニュー例③

1回目

  • お粥
  • 野菜スープ(カボチャ・ブロッコリーじゃがいも・ささみ)
  • フルーツ(バナナのすりつぶし)

2回目

  • 野菜と卵のお粥(さつまいも・にんじん・卵・豆腐)

メニューを考えるコツはパターン化することです。

私は1回目はお粥、汁物、デザートで2回目はお粥に野菜とタンパク質となるものをまとめて入れていました。

炭水化物、野菜、タンパク質をバランスよく取り入れメニューをパターン化することで作りやすくなりますよ。

離乳食の2回食はいつまで?

離乳食は初めは1日1回からスタートして2回、3回と増えていきます。

そんな2回食はいつまでの期間なのでしょうか。

3回食に進むタイミングについてご説明します。

だいたい7〜8ヶ月頃に2回食、9ヶ月頃から3回食に増やす方が多いです。

離乳食2回食は9ヶ月頃までが目安になります。

これもあくまで目安ですので赤ちゃんのタイミングですすめてあげれば大丈夫です。

赤ちゃんが離乳食に慣れて、食事のリズムがつかめてきたらでいいですので焦らないでくださいね。

まとめ

離乳食も7ヶ月を目安に2回食にすすむ子が増えてきます。

しかし無理にその時期に進めなくてはいけないわけではないので心配しないでください。

赤ちゃんの食べ具合を見ながら赤ちゃんに合わせて進めていけばいいですよ。

食べさせるタイミングも1日2回になるとスケジュールどおり進まずに焦る事もあると思います。

これも徐々にリズムがついてこれば大丈夫です。

なかなか食べてくれない、時間通りに進まないと心配もあるかもしれませんがパパやママが焦ってしまうのが一番よくありません。

親子で楽しみながら食べるくらいの気持ちですすめていきましょう!